町田小田急8階催物場で6月1日(火)~7日(火)開催されている「全国うまいものまつり」に行ってきました♪
出店している店など詳細は、町田小田急百貨店の
WEBちらしで。

で、
モンシュシュの「堂島ロール」1260円(一日限定250本)を買ってきました♪
ずっと前から名前を聞いてる「
堂島ロール」。
気になっていたので、買えて嬉しい♪
切ってる段階で、生地のキメがすごく細やかでみっちりしっとりなのが伝わってくるのが凄い!
そしてこの生地、卵の風味がしっ~かり!!
生クリームはかなり濃厚なのに、しつこさがなく美味しい。
生地の強さと生クリームの濃厚さのバランスがちゃんと取れてて、これは話題になるのも納得!
という味でした(^^)。
私は、もう少しあっさり目の南大沢長池公園の「
パティスリーシン」のロールケーキ(リンク先感想)の方が、
好みと言えば好みだけど、強さを感じるこの堂島ロールも好きな味です(^^)。
しっかりした味わいなのでカットして1枚食べただけでも、満足感が高いのもいい♪
他に買ったもの。

吉祥寺「
有職たい菓子本舗 天音」の羽つきたい焼き(168円)。
「薄皮たい焼き」が大好きなので購入♪
たい焼きの周囲にまで広がってる薄い皮は、かなり固めでバリバリとパリパリの中間くらい。
薄いから問題ないけど、厚かったらかなりの歯ごたえがあるはず。
あんこは、黒糖風味が強め。
皮の薄さに比べて、あんこ(黒糖の風味のせい?)が強すぎる気がして、
個人的には普通に美味しかった・・・って感想。
あんこ自体は美味しいので、お茶なんかがあれば、美味しかったかも。

神奈川茅ヶ崎「
ハム工房ジロー」のももハムの切り落とし(切り落としなので安い♪)。
余計な添加物を使っていないせいなのか、ほとんどのハムやソーセージで感じる後味の悪さがなく、
とても美味しかった(^^)!
ここのコンビーフの試食もさせて貰ったのですが、多摩境の「
ピエス・ドゥ・ミュゼ」に年に一度だけ入荷する
コンビーフの概念が変わるという
「幻のコンビーフ」(丁度今入荷してるはず)って
こんな感じなのかもと思った。
ベースの味は知ってるコンビーフの味だけど、とにかく脂の口溶けがいいっ!!
口の中で、ジュワーっと牛脂が溶けて、旨みが口に広がりびっくり!
小さいのに1400円くらいしたから買わなかったけど、試食できて嬉しかった~♪

「全国うまいものまつり」の様子。
10時から開始で、10時10分くらいには着いたんだけど、既に行列がたくさんできててびっくり!!
多摩センターの三越のこの手の物産展はここまで混まず、心構えができてなかったので焦った。
もっとも凄い行列だったのは、大阪の肉まん「
511 蓬莱」。
開催直後で、既に大行列。
10時半過ぎには、行列が階段の2~3階下(階段に並ばされていた)まで伸びてるような状態でした。
実際にその場で作っての販売だったから、余計にかな?
マダムシンコの「マダムブリュレ」なども行列ができてたけど、最初だけで10時半には行列は解消。
うに、いくらてんこ盛りなお弁当(小樽みこまや
旭川駅立売)なども行列ができてた気が。
あっ、「堂島ロール」は行列こそできてなかったけど、切れる事なく人が購入してました。
町田小田急の「全国うまいものまつり」、いろいろ試食もできたし、楽しかったです♪
機会があれば覗いてみて下さい(^-^)ノ。