町田多摩境:「ステーキガスト」閉店Σ( ̄ロ ̄lll)!!かなりショック!
2020年 11月 12日

町田多摩境駅側にある「ステーキガスト 多摩境店」が2020年11月20日(金)で閉店と、コメントで教えていただき慌てて確認!!
うわっ、ガッツリ登りでお知らせしてるΣ( ̄ロ ̄lll)!!!!!
すかいらーくグループ、不採算店を整理すると発表してたけど、多摩境店もでしたか・・・(T_T)。

外食、特にサラダバーがあるところは避けてたけど(ステーキガストも厳しかったろう)、久々に訪問。
サラダバーの上になんかシールド(すごく邪魔)、使い捨て手袋使用(かなり面倒)と努力してるけど、やっぱり以前のように楽しめないですね・・・。

注文したのは「熟成赤身ロースステーキ(150g)★健康サラダバー付き」1299円(税別)のところ、クーポンで1099円(税別・税込み1209円)。
ステーキガスト、サラダバーは相変わらずだったけど、ステーキはそれなりに頑張ってたと思うんですよ。
この値段なら許せるステーキって感じで。
なので、閉店してしまうのはほんと残念(>_<)。
お弁当を注文したりして、応援してはいたんですが・・・。

やっぱり、以前に比べ店内ガラガラでしたから、厳しかったんでしょうね・・・。
ちゃんと確認してないけど、すかいらーくグループで整理されるお店、ステーキガストが一番多いとか。
もしそうだとしても納得。
次のお店は「ハワイアンダイニング&カフェ ラ・オハナ」だそうです(情報ありがとうございます)。
どんなお店か調べてみたんですが、「ウェルカムレイでお出迎え」ってところで思考停止しちゃいました(^_^;)。
自分は行かなそうな感じが(コロナ騒動の今はきっとウエルカムレイはやってないと思いますが・・・)。
でも、ずっと空き店舗のままよりはいいと思うので、オープンしたら状況をみて訪問したいと思います。
by tako-taku | 2020-11-12 23:25 | 食:多摩地区 | Comments(10)

大変ご無沙汰しておりますー。
お元気ですか?
今年はなんとまぁ外食もままならなくなるとは、思いませんでした。
とんかつやさんにつづき、
ステーキガストも閉店とは。
向かい側に牛角もありますし、
この通りも中々入れ替わり難しいですね。
ハワイアンダイニングですか。
パンケーキ??とエッグスシングスみたいな
想像をしてしまいますー
お元気ですか?
今年はなんとまぁ外食もままならなくなるとは、思いませんでした。
とんかつやさんにつづき、
ステーキガストも閉店とは。
向かい側に牛角もありますし、
この通りも中々入れ替わり難しいですね。
ハワイアンダイニングですか。
パンケーキ??とエッグスシングスみたいな
想像をしてしまいますー

そっか、あそこのステーキガスト閉店ですか。
つか、閉店ののぼりとか作るんだ。
無駄じゃない?(笑)
私は結局出来て1回しか行きませんでしたね。
なんかキャンペーンの限定の肉を頼んだけどそれがびみょーでびみょーで(笑)
なんかステーキガスト自体いきなりステーキとセットで盛り上がって、セットで盛り下がってる感じ。
カフェ ラ・オハナのメニューも見ましたけど、
出来る店出来る店常用するにはちょっと高いんですよね。
普通のガストとかから好しくらいの価格帯じゃないと、頻繁に行こうとはならないなー。
もう多摩境駅前で飲食店の営業は諦めた方がいいんじゃあ・・・。
つか、閉店ののぼりとか作るんだ。
無駄じゃない?(笑)
私は結局出来て1回しか行きませんでしたね。
なんかキャンペーンの限定の肉を頼んだけどそれがびみょーでびみょーで(笑)
なんかステーキガスト自体いきなりステーキとセットで盛り上がって、セットで盛り下がってる感じ。
カフェ ラ・オハナのメニューも見ましたけど、
出来る店出来る店常用するにはちょっと高いんですよね。
普通のガストとかから好しくらいの価格帯じゃないと、頻繁に行こうとはならないなー。
もう多摩境駅前で飲食店の営業は諦めた方がいいんじゃあ・・・。

ちょこさんこんにちは
閉店ラッシュやばいっすねー
味ん味んなんかは相変わらず凄い人ですけど
何が違うんだろう?
前記事コメにあった堀之内グラッチェガーデン跡は
麺場 田所商店 (味噌ラーメン専門店?)
になるらしいです。
求人サイトに要項が出てました。
閉店ラッシュやばいっすねー
味ん味んなんかは相変わらず凄い人ですけど
何が違うんだろう?
前記事コメにあった堀之内グラッチェガーデン跡は
麺場 田所商店 (味噌ラーメン専門店?)
になるらしいです。
求人サイトに要項が出てました。
来週までですが、大庄水産 橋本店で極旨!新鮮な魚を食すチャンス!九州の漁師さんを応援しよう!
と題して、九州産鮮魚のキャンペーンをやってました。
お昼に白身5点食べ比べ定食を食べたんですが、[縞鰺][勘八][平政][鰤][真鯛]が各種2切れずつなんですけど、
元々でかいのかでかく切ってるか判りませんがかなりボリューミーで、味もばっちりでした。
(URL欄にチラシのリンクを入れておきます)
この品質と量で900円はかなりお得です。
テイクアウトも有るので、一度食べてみることをお勧めします。
残り1週間ちょっとですが、私はもう何回かリピートしたいと思います。
と題して、九州産鮮魚のキャンペーンをやってました。
お昼に白身5点食べ比べ定食を食べたんですが、[縞鰺][勘八][平政][鰤][真鯛]が各種2切れずつなんですけど、
元々でかいのかでかく切ってるか判りませんがかなりボリューミーで、味もばっちりでした。
(URL欄にチラシのリンクを入れておきます)
この品質と量で900円はかなりお得です。
テイクアウトも有るので、一度食べてみることをお勧めします。
残り1週間ちょっとですが、私はもう何回かリピートしたいと思います。

追記ですー求人みてまして、
南大沢駅前のフレンテのとこに、
マツキヨがはいるみたいです、!来月オープン?
あと、場所が南大沢駅付近としかないですが、
来年二月予定で成城石井も進出みたいですー
南大沢駅前のフレンテのとこに、
マツキヨがはいるみたいです、!来月オープン?
あと、場所が南大沢駅付近としかないですが、
来年二月予定で成城石井も進出みたいですー
ikumettoさん
おおっ、お久しぶりです(*^.^*)!!
お変わりないですか?
多摩境駅近辺、入れ替わり激しいですよね・・。
駅が小さいので、コロナの影響大なのかもですよね・・・。
フレンテも、空き店舗が大量でしたが、マツキヨが決まったんですね。
それと成城石井ですか!
どこに来るんでしょ?
成城石井は、ちょっと高いけど、美味しいものも売ってるので、楽しみです(〃∇〃)♪
おおっ、お久しぶりです(*^.^*)!!
お変わりないですか?
多摩境駅近辺、入れ替わり激しいですよね・・。
駅が小さいので、コロナの影響大なのかもですよね・・・。
フレンテも、空き店舗が大量でしたが、マツキヨが決まったんですね。
それと成城石井ですか!
どこに来るんでしょ?
成城石井は、ちょっと高いけど、美味しいものも売ってるので、楽しみです(〃∇〃)♪
つりばんさん
ステガ、わざわざ足を伸ばして行くって感じはないのかもですね。最近、ステーキ頑張ってた感があるんですが・・。
あと、息子は、友人とちょっと会う時に、重宝してたようです。
息子を含め、よく会ってる友人達、超絶偏食なので、いろいろあるファミレスがよかったようで、閉店、崩れ落ちるほどにショック受けてました(笑)。
「オハナ」はちょっと高いですよね・・・最初に行って終わりな予感(^_^;)。
「大庄水産」のキャンペーン美味しいんですね(〃∇〃)!
コロナ騒動前、2回ほど続けてランチが大外れだったので(明らかに質がいろいろ落ちてた)、行かなくなっちゃってたんですが、復活したのかな?
キャンペーン期間中行けるかは不明ですが、機会があったらまた行ってみます(^^)。
ステガ、わざわざ足を伸ばして行くって感じはないのかもですね。最近、ステーキ頑張ってた感があるんですが・・。
あと、息子は、友人とちょっと会う時に、重宝してたようです。
息子を含め、よく会ってる友人達、超絶偏食なので、いろいろあるファミレスがよかったようで、閉店、崩れ落ちるほどにショック受けてました(笑)。
「オハナ」はちょっと高いですよね・・・最初に行って終わりな予感(^_^;)。
「大庄水産」のキャンペーン美味しいんですね(〃∇〃)!
コロナ騒動前、2回ほど続けてランチが大外れだったので(明らかに質がいろいろ落ちてた)、行かなくなっちゃってたんですが、復活したのかな?
キャンペーン期間中行けるかは不明ですが、機会があったらまた行ってみます(^^)。
しょうさん
ほんと、あちこち閉店ばかりですよね・・・。
私自身、外食の頻度がむちゃくちゃ下がってるので、しょうがないのかな・・・とは思いますが、それでも数少ない使ってるお店が閉店しちゃうとダメージが大きいです(^_^;)。
でも、混んでるところは混んでますよね・・。
多摩境の和幸なんかも、前より混んでる感じがあります。
で、堀之内グラッチェあとの田所商店、私も通りすがりに気がついて、記事にしようかと思ってたところでした。
チェーン店らしいですが、どうなんでしょうかね?
ラーメン店だけど、店内ゆったりなのかな??
その辺も気になってます。
かなり店舗もできあっがってるようだったので、オープンも近いかもですね(^^)。
ほんと、あちこち閉店ばかりですよね・・・。
私自身、外食の頻度がむちゃくちゃ下がってるので、しょうがないのかな・・・とは思いますが、それでも数少ない使ってるお店が閉店しちゃうとダメージが大きいです(^_^;)。
でも、混んでるところは混んでますよね・・。
多摩境の和幸なんかも、前より混んでる感じがあります。
で、堀之内グラッチェあとの田所商店、私も通りすがりに気がついて、記事にしようかと思ってたところでした。
チェーン店らしいですが、どうなんでしょうかね?
ラーメン店だけど、店内ゆったりなのかな??
その辺も気になってます。
かなり店舗もできあっがってるようだったので、オープンも近いかもですね(^^)。

>コロナ騒動前、2回ほど続けてランチが大外れだったので(明らかに質がいろいろ落ちてた)、行かなくなっちゃってたんですが、復活したのかな?
あ、そこのあたりはどうでしょう?
私はもっぱら刺身定食だけなので、そうそうひどいのに当たった事は無いですね。
(スーパーのパック刺身若しくは回転寿司が基準だから舌がバカなだけかも)
昔背わたを取り損ねたエビにあたった事はありますが・・・(笑)
あ、そこのあたりはどうでしょう?
私はもっぱら刺身定食だけなので、そうそうひどいのに当たった事は無いですね。
(スーパーのパック刺身若しくは回転寿司が基準だから舌がバカなだけかも)
昔背わたを取り損ねたエビにあたった事はありますが・・・(笑)
つりばんさん
お刺身系じゃなく、唐揚げとかとんかつのランチを頼んだんですが、冷凍の揚げるだけのペラペラなとんかつが衣ガリガリ状態で出てきたりして(-_-;)。
以前はそうじゃなかったのになぁって感じだったんです。
料理人さんって毎回同じ人ではないので、運が悪かったのかもですね。
お刺身系がまだ美味しいとは、嬉しい情報です(〃∇〃)♪
お刺身系じゃなく、唐揚げとかとんかつのランチを頼んだんですが、冷凍の揚げるだけのペラペラなとんかつが衣ガリガリ状態で出てきたりして(-_-;)。
以前はそうじゃなかったのになぁって感じだったんです。
料理人さんって毎回同じ人ではないので、運が悪かったのかもですね。
お刺身系がまだ美味しいとは、嬉しい情報です(〃∇〃)♪