人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自作の豆電球ランタン   

2011年 03月 18日

地震当日長時間停電した我が家。

その日は準備していたろうそくを使ったけど、ろうそくは火災の危険があり、あまり使わない方が良い。
テレビでも呼びかけしてるし、以前からその知識はあったのに、
防災グッズを揃えた時は「ろうそくがあるから大丈夫」と深く考えず思ってました。
頭の中の情報がちゃんとリンクしてません(-_-;)。

実際、余震がある中でのろうそくは、危ないなーと思いました。

計画停電で夜停電する可能性が高い今。
懐中電灯はあるけど、我が家の懐中電灯は、指向性が強く、ろうそく替わりに使うのには向かない。
簡易な電池式のライトが欲しい。

家にあるものでどうにかならないか・・・と考え、まず引っ張り出したのがこれ。

自作の豆電球ランタン_c0014187_18493861.jpg

「i fish」、スイッチを押すとLedが点滅。
・・・・しかし、暗いし点滅するので、ライト替わりには向かない。
ピンコロピンコロと音がなってうるさいし、
その上、本体がガコガコ(この音もうるさい)と勝手に移動までしちゃう(-_-;)動くなー!
実用性0!

以前は、簡易式ライトとか、息子の作った自作豆電球ランタンとかあったんだけど、
断捨離で、フリマで売っちゃったり、処分しちゃったり・・・・。

ふと、何年も前、乾電池の実験の為に買った豆電球があるのを思い出した!

自作の豆電球ランタン_c0014187_1854485.jpg

ありました!!

でも、このままでは使いにくいので、電球の台や電池のフォルダーになるものとかを、ガサガサ探す。

自作の豆電球ランタン_c0014187_18553198.jpg

なんと、息子が小学校の頃、学校で作ったキットがいろいろ出てきました!

一番手前の赤いのが、発見した豆電球と、よくわからない部品で作った簡易豆電球ランタン。

電池で走る車のキットにも、豆電球+単三電池がついてた!
自作懐中電灯には、生きてる単一電池までついてた。
車のキットと自作懐中電灯は、どちらも壊れていたので、ちょっと配線を修理。
懐中電灯は、本当はスイッチでオンオフできるものだったらしいけど、
不器用な息子が作ったもので、ちゃんと完成してなかった模様・・・オンオフにする部品が足りませんでした。
車のキットも、本当はスイッチを入れると走るはずが、これまた息子の不器用さのおかげで、
ライトは付くけど、走らない仕様に(^^;)
人間万事塞翁が馬。

いろいろ不要な物を処分したつもりだったけど、探せばいろいろ出てきますね(^^;)。
これで夜停電してもどうにかなりそうです。

by tako-taku | 2011-03-18 00:26 | 日記 | Comments(2)

Commented by 通りすがりのそぅたん at 2011-03-21 09:36 x
確かに余震の時に、ろうそくは危険ですね。
でも、うちには豆電球キットは、ない・・・。
今回のが落ち着いたら、考えてみます。
Commented by ちょこ at 2011-03-21 11:45 x
通りすがりのそぅたんさん

100円ショップで簡易のライトを見かけるようになったので、
気が向いたらチェックしてみて下さい(^^)。
乾電池と違って、人が群がってるということもなかったので、
見つかるかもしれません♪
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 計画停電3月19日(土)~3月... 計画停電で餃子を包む >>